<ご注意>
最近、当協会の会員でないにもかかわらず、あたかも会員であるかのような記載をホームページに掲載している団体・企業がありますが、当協会とは一切、関係ありませんので、ご注意下さい。なお、当協会の会員については、本ホームページの「会員紹介」ページをご覧下さい。女湯から基準値超レジオネラ菌 早島の入浴施設/岡山
2025年(令和7年)6月20日(金)付け山陽新聞は、岡山県早島町は20日、町民総合会館ゆるびの舎(や)=同町前潟=の入浴施設の女湯で、国基準の8倍のレジオネラ菌が検出されたと発表した、と伝えた。19日から女湯の利用を中止している。健康被害の報告はないという。
町によると、10日に県備中保健所が行った抜き打ち検査で、100ミリリットル中10CFU(菌の塊の単位)未満の基準に対して80CFUの菌を検出。19日午前に結果が示され、調査の結果、塩素で除菌する機械の故障が原因と判明したという。
町は女湯の機械の修理が完了するまで、21日からは男湯を含めて利用を取りやめる。再開の時期は未定。
浴場は毎週月曜を除く正午~午後8時(日曜祝日は同5時まで)に入浴できる。女湯は1日15人程度が利用しているとのこと。